【はじめてのブログ運用】DNSサービスを使って独自ドメインを公開してみた

  • URLをコピーしました!
目次

はじめに

こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。

前回は、リバースプロキシとVPN環境の構築についてまとめてみました。

今回は、構築したブログ環境を全世界に公開するために必要な「独自ドメインの取得」「DNSサービスの利用」について説明していきます。

ブログ公開前にやることは「独自ドメイン取得」

ドメインとは、皆さんがインターネット検索でよく利用するURLになります。(厳密には違いますが)

ブログを全世界に公開するためには、自分のブログ用にドメインを取得が必要となります。

だいまるブログでは「daimaru-tech-blog.com」が独自ドメインになります。

取得しない場合、IPアドレスでの検索のみとなり、中々アクセス数が増加しないと思います。

そのため、まず最初に独自ドメインを取得する必要があります。

取得方法は、ドメイン名の提供サービスで契約すれば利用できるようになります。

お名前.com」さんが日本の一般的なドメイン提供サービスになると思います。

契約料金は、1年目であれば無料で利用できるドメインもあります。

私が契約した「daimaru-tech-blog.com」の場合、1年目は無料で契約できました。

ただ、2年目以降は年間「¥1,672」で利用できました

この料金はドメイン名や「.com」や「.jp」、「.net」といった点でも料金が異なるので、構築したブログをどういた方針で運用していくかで選択した方がいいと思います。

お名前.comさんでの契約はアカウント登録後、すぐにできるので利用してみてください。

ブログ公開のためにDNSに登録しよう!

独自ドメインを取得しただけでは、ブログを世界中の人たちに見てもらえません

この章では、世界中の人達に見てもらうために必要なことを説明していきます。

Step1:Nginixの設定を変更しよう

独自ドメイン取得後、最初にやることはリバースプロキシ(Nginix)の設定変更です。

何を変更するのか?

それはNginx設定ファイルの「server_name」を変更します。

この変更により、取得したドメイン名でアクセスしてきた時の動作を指定することが可能となります。

変更を忘れるとドメインでアクセスしてきてもリバースプロキシが機能しない・・・

server{
  server_name aaaa.co.jp #取得したドメイン名を記載
  listen 80;
   location /{
    resolver 8.8.8.8;
    proxy_pass http://だいまるA用サーバのIPアドレス
   }
}

変更後は、「sudo systemctl restart nginx.service」コマンドで再起動を実施します。

この変更を終えても尚、世界中の人たちにブログを見てもらうことはできません。

なぜなら、ネットワークの世界に住所を登録してないからです。

そのため、次にやることは「DNSサービスにドメインを紐づけること」です。

Step2ではAWSのDNSサービスであるRoute53を使った方法を説明していきます。

Step2:Route53を利用したDNSサービス登録方法

Step2は、AWS Route53を利用したDNSサービスの利用方法を説明していきます。

まず最初は、AWSのコンソールにログインし、Route53のダッシュボードに移動しましょう。

ダッシュボードを開くと下の画像のページが出てきますので、「ホストゾーンをクリック」します。

次に、ホストゾーンの作成をクリックし、ドメイン名の枠に今回取得したドメイン名を入力します。

入力後は、「保存をクリック」し、レコードと呼ばれる「URLなどの情報とアドレス情報などを紐づけるためのもの」を確認します。

レコードの画面では、NS(ネームサーバ)レコード行に表示されているネームサーバ名を全てコピーします。

その後は、お名前.com 」に移動し、先ほどコピーしたネームサーバの登録を行います。

登録方法は、ドメイン一覧のネームサーバ列にある「その他」をクリックします。

クリック後は、その他のサービスをクリックし、ネームサーバ記入欄にRoute53でコピーしたネームサーバ名をペーストし保存することで対応完了です。

DNS反映には数時間〜数日かかるため、気長に待ちましょう!

私が実施した時はすぐに反映されました

最後に

今回は、独自ドメインの取得方法とAWSのRoute53の利用方法について触れました。

Route53の利用は現在、3つのドメインを利用しているのですが、月々200円程度とかなり安く使えています。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次