はじめに
こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。
今回は、妻がブログのアフェリエイトで稼ぎたいと言い始めた際に実際に対応したことについてまとめていきたいと思います。
ブログ運営の基本はレンタルサーバだけど・・・
ネット上で「ブログの始め方」を調べると、基本的に「Wordpressテーマを購入し、レンタルサーバにWordpress環境を構築することで簡単にできます!」みたいな記事が多いと思います。
確かに簡単にブログ構築はできるんだよね・・・・
しかし!簡単に始めることができるだけでいいのでしょうか?
アフェリエイトで収益化実現までの時間は、短い人で「半年から1年」と言われています。
また、「得た収益」から「レンタルサーバ代やテーマ購入費の経費」を差し引いて黒字化するためには時間を更に要することになります。
やはり、収支バランスは非常に大事な点になります。
では実際、レンタルサーバを借りた場合の費用がどれぐらいになるのか?
レンタルプラン | 月額 | 年額 |
スモールスタートプラン( | CPU 2コア・メモリ 1GB)¥1,065 | ¥12,780 |
Webサイト推奨プラン(CPU 3コア・メモリ 2GB) | ¥2,033 | ¥24,396 |
レンタルサーバを提供する会社は数多くありますが、上記の表は「Conohaサーバ」さんの料金を参考にしています。
Conohaサーバさんの「Webサイト推奨プラン」では、年間「¥24,396」のレンタルサーバ代が発生します。
契約期間を長くすれば、費用を抑えることは可能ですが、ブログを3年間続けることができるかわからないので、リスクが高いと思います。
サーバ代金以外にも、SSL証明書利用料やドメイン利用料が発生します。
参考価格はSSL利用料は836円〜、ドメイン利用料は1円〜
詳しくは「お名前.com」で確認できるよ!
ここまで話してきた通り、ブログを始めるだけでも「それなりの費用が発生」します。
サーバやブログ構築を自分でやる知識や自信がない場合は、「レンタルサーバで始めること」も全然アリだと思います。
もし、「私はレンタルサーバで始めたい!」と思ったら、まずはサーバのレンタル契約を行いましょう!
一方、自分でサーバ・ブログ構築を行い、「自分で運用したい!」という方もいると思います。
その方達向けにブログの構築方法を紹介していきます。
どうせ自前で構築するならコスパがいい方に決まってる!
自前でサーバ・ブログ構築する場合も「もちろん」無料で構築することはできません。
なぜなら、サーバ購入費や電気代、手間がかかるからです。
ただ、総合的に考えた時にコスパよくできた方がいいと思うので、私が実施した方法を紹介したいと思います。
最初の確認は「家のネットはマンションタイプ? or 戸建タイプ?」どっち?
最初に確認することは自宅のインターネットが「戸建タイプ」なのか、「マンションタイプ」のどちらなのかだと思います。
「戸建タイプ」は、一軒家に住む方が主に契約しているプランですが、賃貸やマンションでも個別契約している場合はこのタイプの可能性があります。
このタイプの方は、グローバルIPアドレスが利用できるため、この後紹介するリバースプロキシサーバの設置は不要かと思います。
セキュリティを考えると設置した方が安心!
一方、「マンションタイプ」は、賃貸やマンションなどの集合住宅に居住している方に多いタイプとなります。
このタイプは、「グローバルIPアドレスが利用できないため、インターネットから自宅のサーバに直接アクセスすることはできません。」
そのため、グローバルIPアドレスを持つサーバの契約や通信事業者のオプション契約が必要となります。
新たにネット契約を検討中の方は、ソフトバンク光やNURO光を契約するのもアリだと思います。
私は構築当時、賃貸に住んでいたため、「マンションタイプ」でした。
そのため、AWS(Amazon Web Service)のEC2リザーブドインスタンス(グローバルIPを持つサーバ)を3年間全額前払い $86で購入しました。
Apache Jmeterによる負荷試験では、1秒あたり40人以上のアクセスがない限り重くならないことは確認済です
初期構築としての性能は十分!!
【マンションタイプ向け】コストの試算をしてみよう!
初期構築の構成は、AWS EC2をリバースプロキシとし、RasberrypiをWebサーバとしました。
EC2とRasberrypiの間は、OpenVPNによるVPN構成にしました。
理由は、VPN構成にすることでマンションタイプでも外部から家のWebサーバにアクセス可能となります。
Raspberrypiは、小さなサーバですが初期のブログ構築であれば十分なスペックを持っています。
値段も比較的安いのでサーバ構築や運用の勉強も兼ねればかなりコスパのいい物だと思います。
電気代は実測値で月100円〜150円程度と安価です。
初めて利用する方は、以下記載のセットを購入するのがおすすめです。
実際、私も学生時代は、わからないことが多かったので、ラズパイキッドを購入しました。
ラズパイも良いお値段はするし、もう少しスペックの高いサーバはないのか?と思うかもしれません。
その場合は、NUCサーバ(以前はIntel発売)があります。
AWSとラズパイでの運用費用は、以下の表にまとめていますが、レンタルサーバより費用を約50%抑えたお得な状況となります。
費用項目 | 月額 | 年額 |
PublicIPへの料金が2024/02から発生 | AWS(運用費)*¥900 | ¥10,800 |
※購入費は4年利用想定 | ラズパイ4 8GB(購入費用+電気代)¥150 | ¥1,800 |
費用 | レンタルサーバ(Webサイト推奨プラン) | AWS+ラズパイ |
月額 | ¥2,033+α | ¥1,050+α |
年額 | ¥24,396+α | ¥12,600+α |
コストのみの観点で考慮するとAWS+ラズパイの組み合わせの方がおすすめです。
しかし、サーバ・ブログ構築の手間を「勉強」と捉えるか、「苦行」として捉えるか次第で選択肢が変わってくると思います。
どちらを選択するかはそれぞれだと思うので、やりたい方で実施するのが一番だと思います。
レンタルサーバを借りる場合は、この記事の広告から契約してくれると嬉しいです!
最後に
今回は、サーバ・ブログ構築の初期構成、コスト比較についてまとめました。
次回は実際に構築した手順等について説明していきたいと思います。