daimaru_tech– Author –
-
【南九州旅行(鹿児島編)】指宿名物「砂蒸し風呂」から始まり世界遺産「仙巌園」やおしゃれなスタバ、我が家のルーツをめぐる充実旅
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、南九州旅行4日目の旅程について投稿したいと思います。 4日目は、朝から指宿名物の砂蒸し風呂に入り一汗流した後、ホテルをチェックアウトし鹿児島市の中心部に向かいました... -
【南九州旅行(鹿児島編)】鹿児島市街・知覧・指宿を巡る充実な旅
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、南九州旅行シリーズの第三弾として、鹿児島市街から指宿にかけて観光したことをお伝えしたいと思います 3日目に鹿児島市街から指宿にかけて観光した場所は、以下の場所にな... -
【ネットワーク入門】BGPの基本(Status編)
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 前回に続き、BGPの基本を再度復習してみたのでしっかりまとめていきたいと思います。 前回の記事では、ピアリングやメッセージタイプ等についてまとめました。 リンク 【BGPのStatus... -
【BGP入門】基本となるiBGPとeBGPについて
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、EGPの代表例であるBGP(Border Gateway Protocol)について、まとめていきたいと思います。 以下の記事でBGPを利用したインターネットの世界(ピアリング)に関する概要はま... -
【旅行日記】熊本をめぐった初日(熊本城・馬肉・熊本ラーメン)
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は先日行った熊本・鹿児島・宮崎旅行について紹介したいと思います。 この旅行は、妻との新婚旅行(仮)になります。 なぜ、(仮)かというと、元々海外に旅行しようと思ってい... -
【ESXi・トラブルシューティング】CPU Mismatch・No Network Adapterの対処方法について
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、以下記事で購入したサーバにVM Ware(現Broadcom)のハイパーバイザであるESXIをインストールしてみました。 その際に発生したエラーに対するトラブルシューティングをまと... -
【ネットワーク入門】マルチキャスト(MLD)について
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 前回まではマルチキャストの「一般編」や「PIM-SM」についてまとめてきました。 今回は、マルチキャストシリーズの続編である「MLD」についてまとめていきたいと思います。 【MLD(M... -
【ネットワーク入門:セグメントルーティング】SRv6(エンドファンクション・トランジットファンクション)
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回はセグメントルーティングの続編である「SRv6 エンドファンクション」についてまとめていきたいと思います。 Amazonで見る 【エンドファンクションとは】 SRv6のエンドファンク... -
【ネットワーク入門】PIM-SMの代表的な機能 スイッチオーバ・Auto-RP
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、前回の記事で紹介した「【ネットワーク入門】マルチキャストの代表的なプロトコル(PIM-SM)について」に続いたマルチキャストの機能をまとめたいと思います。 この記事では... -
【ネットワーク入門編】SRv6をまとめてみた(概要)
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、セグメントルーティングの代表例であるSRv6の概要についてまとめてみました。 CiscoのクレランスさんがSegement Routingを勉強するならこれを読め!とおっしゃっていたので...