daimaru_tech– Author –
-
【ネットワーク】BGP Unnumbered(RFC5549・8950)について
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回の記事では「BGP Unnumbered」について、少し勉強したのでまとめていきたいと思います。 【BGP Unnumberedとは?】 まず、はじめに「BGP Unnumbered」について説明していきます... -
【LPIC/Linux】勉強のために少し学んでみたRAID・mdadmコマンド
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は今勉強しているLPIC2で出てくる「RAID」について、アウトプットの一環としてまとめてみました。 RAID自体は知っていますが、実際RAIDを組むとなったら何をすればいいのかわか... -
【イベント参加】Janog54に参加して学んだことや感じたことのまとめ
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、Janog54に参加させてもらったのでその際に学んだことや感じたことをまとめていきたいと思います。 今回のJanog54は奈良県の奈良コンベンションセンターで開催(7/3〜7/5)さ... -
【奈良・Janog54】新大宮・近鉄奈良周辺の観光日誌(平城宮・東大寺)
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回はJanog54に参加した際に観光した場所や宿泊したホテルの紹介をしたいと思います。 Janogでの聴講やブース見学、交流も大事ですが、その地域の観光をすることも重要だと思い、観... -
【ネットワーク応用】EVPN-VXLANとは?(EVPN/VXLAN概要編)
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、最近勉強したEVPN-VXLANについてまとめていきたいと思います。 【EVPN-VXLANとは?】 そもそもEVPN-VXLANとは? EVPN-VXLANとは、「L3ネットワーク上にオーバレイによるL2ネ... -
【ネットワーク入門】BGP拡張コミュニティ(RFC4360)
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、最近読んだRFC4360(BGP 拡張コミュニティ)について、まとめていきたいと思います。 このRFCを読んだだけでは理解できない部分が多かったので、今後理解が深まる度にこの記... -
【OpenVPN】VPNサーバからクライアントの先にあるLAN内に接続する方法
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回はOpenVPNにまつわるトラブルについてまとめていきたいと思います。 【今回解決したいトラブル内容は?】 今回のトラブルは、VPNの拡張のためにVPNサーバからVPNクライアント先... -
【防犯カメラの導入検討中の方 必見】Switchbotのソーラーパネル付き屋外用カメラ
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、防犯カメラの導入を検討中の方、必見のSwitchbotソーラパネル付き屋外用カメラの性能やコスパ、良かった点や悪かった点をまとめていきたいと思います。 【Switichbotの屋外... -
自宅のインターネット回線にJCOM 5G on auひかりを導入してみた
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は自宅にJCOM光 5Gを開通したので、料金と使い心地についてまとめていきたいと思います。 そもそもなぜJCOM光 5Gを契約したの? JCOM光 5Gを契約した理由は主に3点あります。 ... -
【生活雑貨・タオル】必見! タオル研究所の小さいバスタオルは使いやすさNo.1
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は生活雑貨系の記事となります。 半年以上前にAmazonで購入したバスタオルをおすすめしたいので、その紹介となります。 【使い心地が良い!タオル研究所の小さいバスタオル】 バ...