#Linux– tag –
-
【LPIC・Linux】カーネル(Kernel)とは?
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回もLPIC Level2学習の一環として、「カーネル」について勉強してみたので、まとめていきたいと思います。 【カーネルとは?】 そもそもカーネルとは何者なのか? なんとなくわか... -
【LPIC・Linux】ファイルシステムのマウントを管理する「/etc/fstab」
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、LPIC Level2のアウトプットとして、ファイルシステムのマウントを管理する「/etc/fstab」についてまとめたいと思います。 【/etc/fstabとは?】 「/etc/fstab」とは、「Linu... -
【LPIC/Linux】勉強のために少し学んでみたRAID・mdadmコマンド
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は今勉強しているLPIC2で出てくる「RAID」について、アウトプットの一環としてまとめてみました。 RAID自体は知っていますが、実際RAIDを組むとなったら何をすればいいのかわか... -
【サーバ構築・運用】自宅に余っていたRaspi3でIPMI/KVMサーバを構築(PiKVMインストール編)
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、自宅に余っていたRaspberrypi3を利用したIPMI/KVMサーバを構築したので、その構築方法をまとめていきたいと思います。 【IPMI/KVMサーバの構築背景】 そもそもIPMI/KVMサー...
1