2025年– date –
-
【練馬ブログ】武蔵関から徒歩5分にあるイタリアン「GAVA」
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、練馬区の美味しいお店として、西武新宿線の武蔵関駅から徒歩5分の場所にあるイタリアン「GAVA」について紹介します。 外から中の様子は見づらく、少し入りづらいですが、店... -
【練馬ブログ】大泉学園駅にあるイタリアン「PIZZERIA&BAR LIONE」
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、練馬在住のため、練馬の良さを知ってもらうために大泉学園駅にあるイタリアン「PIZZERIA&BAR LIONE」でランチした際のことを紹介します。 このお店は、西武池袋線の大泉... -
【旅行日記】夫婦2人でいく静岡県伊東への1泊2日旅行
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、出産前最後に夫婦2人で旅行をしよう!となったので、ゆっくりできる伊東に旅行した話です。 練馬から伊東にはレンタカーを借りて旅行してきました。 国内サイトのじゃらん... -
【ネットワーク入門】マルチキャスト PIM-DMを理解しよう
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 最近、作成した記事を見直していて、マルチキャストシリーズが中途半端になっていたので、「PIM-DM」について、まとめてみました。 ここ最近、更新が止まっていました・・・ 【PIM-D... -
【妊活記録】不妊治療を始める前の基礎知識(男性向け)
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 前回の記事では私達夫婦が不妊治療を始めたきっかけについて、触れましたが、今回は男性目線で知っておいた方がいいと思った知識を紹介します。 注意:ここに記載の情報は、私が学ん... -
【LPIC・Linux】ストレージを柔軟に管理するLVM
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、LPIC Level2 201試験の範囲の1つであり、ストレージ管理では欠かせないLVM(Logical Volume Manager)について、まとめていきたいと思います。 【LVM(Logical Volume Manag... -
【妊活記録】我が家が不妊治療を始めた理由
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、我が家が不妊治療を始めたきっかけと不妊治療を受ける中で感じたことなどを夫の目線で紹介できたらと思います。 このシリーズの記事はあくまで個人の意見となるので、賛否あ... -
【LPIC・Linux】ドメインとIPアドレスを紐づけるDNSとは?
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、LPIC・Linuxシリーズの一環として、ドメイン(URL)とIPアドレスを紐づける「DNS」についてまとめていきたいと思います。 【DNSとは?】 DNSとは、「URLとIPアドレスの紐付... -
【LPIC・Linux】Windowsとの連携を担うSambaとは?
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、Windowsとの連携をするために利用する「Sambaサーバ」について、まとめてみたいと思います。 【Sambaとは?】 Sambaとは、「Windows上のファイル共有やプリンタ共有を可能に... -
【LPIC・Linux】データの暗号化を行うCryptsetupコマンド
【はじめに】 こんにちは。ネットワークエンジニアの「だいまる」です。 今回は、データの暗号化を行うためのコマンド「cryptosetup」についてまとめていきたいと思います。 【ディスクの暗号化とは?】 ディスクの暗号化とは、ハードディスク等に保管する...
12